ノーベル賞を予想してみよう!#3「ノーベル賞ってどうやって選ぶの!?」

 ノーベル賞の季節まであと少し!

 

今年2016年のノーベルウィークは10月3日からだそうです。それに先駆けてどの学者が受賞するのか?面白そうだし予想してみようじゃないか、という企画です。

今回は第三弾
ノーベル賞ってどうやって決まるの!?
そもそもノーベル賞って何なの?
ノーベル賞の予想ってどうやってるの?
などなどノーベル賞にまつわる疑問にお答えしていきたいと思います!

 


いまさら聞けない「ノーベル賞」とは!?


ノーベル賞とは、アカデミアにおける世界最高峰の賞の一つです。
毎年、十月の頭頃に受賞者が発表され、世界中で話題になります。

この賞はスウェーデンの発明家であるアルフレッド・ノーベルの遺言に則って作られました。
Wikipediaによると

私のすべての換金可能な財は、次の方法で処理されなくてはならない。私の遺言執行者が安全な有価証券に投資し継続される基金を設立し、その毎年の利子について、前年に人類のために最大たる貢献をした人々に分配されるものとする

とのことです。
現在では、生理学医学賞、化学賞、物理学賞、平和賞、文学賞、経済学賞の6つの部門があり、それぞれ賞金として1億円が授与されるそうです。
いやはや、元手すごすぎでしょ…

今年の発表日は
10/3 生理学医学賞
10/4 物理学賞
10/5 化学賞
10/7 平和賞
10/10 経済学賞
文学賞:未定

となっています。ぜひご注目ください!

 


ノーベル賞の選考基準は!?


ところでノーベル賞が与えられる基準とはなんなんでしょうか?

ノーベル賞を予想してみよう!#1 「太陽系外惑星の観測」にもあるように、ノーベル賞を与える基準として
①新しい分野を開拓し
②社会に多大な影響を与えた
があります。

しかし、それ以前にどのようにしてノーベル賞候補者を選んでくるのでしょうか?

実は選考過程は公式HPで発表されています(ノーベル賞選考方法)。
ここによると、実はノーベル賞の選考過程は1年以上にも及ぶそうです。長い…

物理学賞を例に大雑把に見ると
①スイス王立科学アカデミーが選んだ専門家約3000人がそれぞれ誰か推薦する。
②この段階で300人程度が候補者として上がるが、専門家が人数を絞り込む。
③最終選考の段階まで行ったらスイス王立科学アカデミーのメンバーで多数決で決められる。

そして実は、誰が誰を推薦したかという過去のデータは、受賞から50年経つと公開される仕組みになっています。
過去の推薦アーカイブでは実際に1965年までのアーカイブを見ることができます。
推薦者、被推薦者問わず、物理をかじったことがある人なら、「あ、この人知ってる!」という人ばかりだと思うのでテンション上がること間違いなしです!

ちなみに、当然ですが、ノーベル賞を受賞するためには生きている必要があります。
正確には、推薦されたときに生きていればよいとのことだそうです。
このため、ノーベル賞を受賞するためには、思いっきりすごい成果を残した後は、なるべく長く生きながらえることが大事と冗談半分に言われています。

 


トムソン・ロイター引用栄誉賞


ただ、やはり上の選考過程を知っていてもノーベル賞の予想は難しいわけで…
我々一般人がどうやってノーベル賞を予想したらいいか紹介します。

今回はノーベル賞受賞の予想としてよく用いられるトムソン・ロイター引用栄誉賞を紹介したいと思います。

<トムソン・ロイター引用栄誉賞とは>
トムソン・ ロイター引用栄誉賞は、トムソン・ロイターのデータベースを用いた論文・引用分析において、ノーベル賞クラスと目される研究者を発表するものです。

HPによると”トムソン・ロイター引用栄誉賞は、過去20年以上にわたる学術論文の被引用数に基き、各分野の上位0.1パーセントにランクする研究者の中から選ばれて”おり、”「近い将来ノーベル賞を受賞する可能性の高い研究者」を発表することを目的として”いるとのことです。

2016年の賞も9/21に発表され、日本人3人が発表されています。また、今年大注目を集めた重力波に関する研究も受賞しました。

第一弾で紹介したマイヨール博士らは2013年、第二弾で紹介した大野英男先生は2011年にこの賞を受賞しています。

トムソン・ロイター賞は約10年前にできた比較的新しい賞ですが、特に2010年代に入ってからはかなりの確率でノーベル賞受賞者を当てています。
私たちのブログでも基本的にトムソンロイター賞をベースとしてノーベル受賞者を予測しています。
なのでもしかしたら本当に当たっちゃうかも!?

これからもまだまだノーベル賞予想をしていきたいと思いますので、今後の記事にもぜひご注目ください!

大地

 

タイトル画像:wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Nobel_Prize

投稿者プロフィール

大地
大地
東京大学物理工学科卒業。現在ブランダイス大学にて物理(ソフトマター・生物物理)を専攻中。Ph.D.1年目。好きな筋トレはトライセプスエクステンション。好きなビールはIPA。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です