d

そろそろ「やる気」を経験的に議論するのはやめようか。(2)

「やる気」の全貌に迫っていく全4回の連載企画! 本記事はその第2回となります。今回は、「やる気」が2つのファクターの両輪で回っているということを明らかにしたいと思います! (第1回の記事はこちら!) 前回のまとめ 前回は…

New Scientist の記事より子供を抱くZhang博士

あなたは賛成?反対?「世界初、三人の親を持つ子供」

3人の親から生まれた子供? 「頭の体操」の問題にありそうな設定ですが…よく考えてもそんなことは普通はあり得ません。ですが、そんなあり得んことができてしまったというニュースがつい最近発表されました。 『世界初、…

20131212132427-0_0

2017年のノーベル賞をもう予想!?「遺伝子を自在に編集できる」CRISPR-Cas9とは!?

ノーベル賞2016発表直前最中特別企画、ノーベル賞を独自の調査と勘でズバリ当ててしまおうというこの企画も、早くも第5弾となりました! (他の分野の予想をまだチェックしてないよ!という人はこちらをクリック!)  …

%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%88

ノーベル賞を予想してみよう #4 「カチッ」とはまる化学ークリックケミストリー

ノーベル賞の季節まであと少し! 今年2016年のノーベルウィークは10月3日からだそうです。それに先駆けてどの学者が受賞するのか?面白そうだし予想してみようじゃないか、という企画です。 第一弾では「太陽系外の惑星観測」、…

20131011153017nobel_prize

ノーベル賞を予想してみよう!#3「ノーベル賞ってどうやって選ぶの!?」

 ノーベル賞の季節まであと少し!   今年2016年のノーベルウィークは10月3日からだそうです。それに先駆けてどの学者が受賞するのか?面白そうだし予想してみようじゃないか、という企画です。 今回は第三弾 ノー…

ppw_matherboadkiban_tp_v

ノーベル賞を予想してみよう!#2 「電子機器の革命 ―半導体の新たな機能―」

ノーベル賞の季節まであと少し! 今年2016年のノーベルウィークは10月3日からだそうです。それに先駆けてどの学者が受賞するのか?面白そうだし予想してみようじゃないか、という企画です。 今回は第二弾、第一弾に引き続きノー…

%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%82%b8%e3%83%a9

【ネタバレ注意】映画シン・ゴジラに登場するカガクBEST3

早くも興行収入が今年の邦画一位になり、話題沸騰中の「シン・ゴジラ」ですが、普段映画はTSUTAYAで借りる僕も、「理系大学院生にとっては興奮するシーン満載ですごくおすすめの映画だよ」という友人の言葉につられて先日映画館に…

gerira

【夏必見!】ゲリラ豪雨にあったときは歩くべき!?走るべき!?物理が解き明かす新たな対策!!

  スティーブは空を見上げた。重圧感のある空気が漂っている。 ミスった、と英語でつぶやいた。湿った空気が頬を濡らす。生暖かい空気にあてられ、スティーブの脇はぐっしょりと濡れていた。 またか、とため息をつく。

スイッチ

ザオリクとスニッカーズから学ぶデータの見方

この頃暑い。暑すぎる!! 地球温暖化の影響ってすごいんだな…と感じてしまう程の暑さです。 僕は24歳なのですが、小学生の頃にはすでに「ストップ!地球温暖化」のような世の中の風潮がありました。 みな口を開ければ「エコ」「エ…

asean_dengue_fever_day_2011_poster_competition_by_ruparupi-d4jud4y

[蚊を絶滅させろ] Gene Driveと人類のモラル

真夏の夜。 Credit: dORA*.s @ Flickr 炎天下のなか、一日中海の家のバイトで立ちっぱなしだった俺はクタクタになった体をベッドへと投げ出した。 そういえば今日は海でおしっこしたらサメがくるのかガチ物理…

sango_ishigaki

サンゴが語る、巨大地震の記憶。

真夏の昼下がり、若手地球科学者のサムは唸っていた。 「あつい、、、あつすぎる、、、。こんな暑さじゃ研究も進まない」 サムは、行き詰まっていた。 これまで、若さゆえの勢いで突き進んできた研究はとうとう暗礁に乗り上げた。 来…

jaes

【夏必見!】サメが何キロ先の臭いをかぎ分けることができるか、拡散方程式を使って物理的に考察してみた

とうとう梅雨が明けた。 燦々と照りつける太陽。汗ばむ陽気。 マイクはテレビから流れてくる熱中症対策の番組を見ながら海水浴の準備をした。 留学で日本に来てから3か月、ようやく日本にも慣れてきた。 思い返せばこの三か月、気を…

1902988_518974028214981_569301206088286567_n

巨大津波の科学(3)〜津波、太平洋横断の旅

こんにちは、をさむです。 遅ればせながら、「津波の科学」第三弾! これまで簡単に言うと、第一回では「津波ってどんなやつ?」、第二回では「津波の誕生秘話!」を話してきました。 さて今回は、誕生した津波のその後について考えて…

PAK95_shibuyaskoomori20141018113759_TP_V1

集団行動の真実 – “前へならえ” のほんとうの意味 –

どうも、NYでアジカンのレコードを日々探し回っているSheva です。 突然ですが: 集団行動、あなたは得意ですか? ぶっちゃけ僕は苦手です。周りの人に合わせて行動するのが子供の時から不得意で、あっちへ行ったりこっちへ行…

IMG_3088

巨大津波の科学(2)〜津波のうまれかた

こんにちは、をさむです。 「津波の科学」連載。第一回の記事では「津波ってそもそもなんだ?」とテーマで、津波が波浪とどう違うか、という観点から考え、「波長の大きい波」が津波であることに触れてきました。 では東日本大震災ので…

QLuH1zE4Kyk1jZApSjbAFdf8RWQVR2LZw90aXoplSz4

コロンビア大学院生のとある1日(勉強編)

どうも! NYにくるりを普及させたい Sheva です。 ここPalpunte.comでは、最新科学記事だけでなく、国内外の大学院生のリアルな生活についてもお届けしていきます。ということで今日は僕が所属するアメリカはNY…

atelier-edtech

最近”Edtech”ってアツいけど、「教育工学」って知ってる?

お初にお目にかかります。C.ロナです。(クリックで自己紹介ページへGO!) 今回は初投稿ということで、自分の専門である「教育工学」という分野について、あまり聞き馴染みの無い言葉だと思いますので簡単にご紹介したいと思います…

IMG_3162

巨大津波の科学(1)〜津波ってそもそもなんだ?

  はじめまして、をさむです。 僕が学んでいるのは、「固体地球科学」という科学。その名の通り、「地球そのもので起こることのすべての現象を対象に、その真理を解明してやろう」という、特大スケールの学問です。そんな固…

脳

光を当てるとマウスの記憶が蘇る??? ~ オプトジェネティクス入門 (後篇)

光を当てるとマウスの記憶が蘇る??? ~ オプトジェネティクス入門 (前篇)では、なぜ脳科学が近年注目されているのかについて説明しました。いよいよ今回は「オプトジェネティクス」と呼ばれる技術について説明したいと思います。

warosoku

炎の物理学

はじめまして。大地です。 現在東京大学の大学院で、物理工学を専攻しています。 僕が物理を志したのは、単に目に見える世の中の全てを理解したい!そんなシンプルな好奇心によるものでした。 今後の記事では、【物理の視点から見る日…

脳

光を当てるとマウスの記憶が蘇る??? ~ オプトジェネティクス入門 (前篇)

はじめまして。ドラゴン(クリックすると自己紹介ページへ飛びます)です。 所属は工学部の化学生命工学専攻。専門は生物工学(カタカナ文字だとバイオテクノロジー)です。主に日進月歩なバイオのトピックについて書いていきたいと思い…