【これだけは読んでおきたい】~2016年のイチオシ記事7選!

いよいよ2016年もあと一日で終わってしまいますね!みなさんこたつでミカンを食べながらテレビを見ている頃でしょうか。パルプンテ.comも3月に始まりブログ公開から10か月です!そしてその間に42個もの記事を更新しました(月平均4.2個。多いのか少ないのかよくわからない)。

ということで今回はその中から特にページビュー数の多かった記事を7つ選んで紹介したいとおもいます!どれもおすすめですので是非この機会に読んでみてくださいね。

それではサクサク行きましょう!

 


1. アホウドリの住む島で(前編)


s_P1040448

ニュースにもなったアホウドリの保全活動にばんぶーが参加した時の記事です。

さすが現場に行って参加した体験談だけあってリアリティがあるし、だれでも楽しめる記事になっています。あと、アホウドリの写真がかわいい。

後編も一緒にどうぞ。

 


2.津波の科学の科学(1)~そもそも津波ってなんだ?


IMG_3162

固体地球科学を専門にするをさむの津波の解説シリーズ。全4回の初回。まずは波浪と津波の違いから。

そもそも彼がこの分野を志したきっかけが3.11の津波被害だったことを考えるとグッときますね。

 


3.【夏必見】サメが何キロ先の臭いをかぎ分けることができるのか物理的に考察してみた


jaes

海でおしっこしたらサメが寄って来るって本当?という疑問を大地がガチで考察。

果たしてマイクはサメに食べられてしまうのか。爆笑必死です!


4.なぜアルとエドは母親の錬成に失敗したのか~「ハガレン」から考える生命とはなにか?


ハガレン表紙

ページビュー数が今年トップ!

「ハガレン」を出発点として生命科学について考えます。バイオの分野がものすごい速度で発展していることを考えると、SFの話が現実の問題になるのもそう遠くはないのかもしれませんん。必見!

 


5.コロンビア大学院生のとある一日(勉強編)


QLuH1zE4Kyk1jZApSjbAFdf8RWQVR2LZw90aXoplSz4

コロンビアに留学しているshevaの記事です。寮生活・大量の宿題・授業の英語などアメリカの大学院と日本の違いが知れて興味深いです。写真も多くて読んでいて楽しい。

ちなみに遊び編も準備してあるらしいので来年に乞うご期待!

 


6.機会と格闘する東大生の日常


2号館_edit

東大生の日常(勉強編)です。授業のところとかはコロンビア大学院生のとある一日(勉強編)と対比すると面白いかもしれません。

僕は留学生のジョークのところで思わずクスっと笑ってしまいました。

 


7.そろそろやる気を経験的に議論するのはやめようか(1)


iStock_000016097473_Small

ついつい自分の経験から議論しがちな「やる気」というテーマを要素に分解して議論していてとても面白いです。ただこれはまだ導入なので、2回目以降に期待ですね!Cロナの「やる気」が問われます…。

 


来年もよろしくお願いします!


 

以上です!いかがでしたでしょうか。

本年はどうもありがとうございました。来年以降も頑張ってまいります。

最後に一つ大事な宣伝!パルプンテ.comでは記事を書きたい人を絶賛募集中です。

なんとなく面白そう。科学に関することをブログで発信してみたい。

そんな方大歓迎です。

今は東大の修士課程の大学院生が中心になって、定期的に話し合いながら活動していますが、大学・年齢・在住場所は問いません。アメリカから参加している人もいます。

記事を書く頻度も要相談。

もし興味があれば ashikirikei2014@gmail.comまでご気軽に連絡ください!

 

それではよいお年を!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です